ワイモバイル

ワイモバイルの料金支払いできていないは危険!デメリット5選紹介

ワイモバイルのケータイ料金の支払いができてなくどのようにケータイ料金を払うか知りたい!

ワイモバイルの料金を支払いせずにいるとどうなるの?

こんな悩みを解決できる記事になっています。

実際に私は、ワイモバイルショップで5年程働いており、ワイモバイルショップに来られる方のこんな悩みを解決してきました。

この記事で紹介するワイモバイルのケータイ料金の支払いが出来なかった時の解決方法を早急に実践すれば、問題なくワイモバイルをご利用することが出来ます。

記事の前半では、ワイモバイルのケータイ料金の引き落としが出来なかった場合の料金の支払う方法を解説します。

後半ではワイモバイルの料金を支払いせずにいるとどうなるのかを解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

 

ワイモバイルのケータイ料金引き落とし出来なかったらどうすればいい?

 

何らかの事情により普段引き落とし先に設定している金融機関から引き落としができなかった場合、ワイモバイルに登録してあるご自宅のご住所に払込用紙が届きます。そちらをコンビニやワイモバイル指定の口座に振り込み、ワイモバイルショップにて現金のみお支払いすることが可能となります。

込用紙がない場合でもソフトバンク・ワイモバイルショップにて現金のみお支払いすることができま

(家電量販店などにあるソフトバンク・ワイモバイルはお支払いすることができませんのでご注意ください。)

引き落としができなかった場合、請求書発行手数料の220円払込処理手数料220円がかかりますので口座にお金を入れておくことをお勧めします。

ワイモバイルのケータイ料金を支払わずにそのままにしたらどうなる?

ワイモバイルのケータイ料金を支払わずに放置していると以下のようなデメリットが発生します。

ワイモバイルのケータイ回線停止

ワイモバイルのケータイ料金の支払いせずにそのままにした場合、ワイモバイルのケータイ回線は停止します。

回線の停止は、以下のスケジュールになります。

8月分の料金スケジュール例(あくまでも参考にしてください)

8月分の料金の締め日→8/31

8月分の料金の確定日→9/10

8月分の料金の引き落とし日→9/26

振込用紙の到着→10/15

支払い期日→10/20

利用停止→10月下旬

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い上限が下がる?

ワイモバイルのケータイ料金をそのままにしていると、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いの 利用が制限され、復活までに約2週間程度を要することがあるので注意してください。

なお、復活までにかかる期間については、未払い料金の支払い状況によっても異なり、過去の入金状況などから限度額が0円に下がったままになる可能性もあります。

他のケータイ会社も契約できない?!

ワイモバイルで料金の支払いが出来ていない場合、お支払いしていない情報はdocomo、auなどにも情報が共有されています。

その為、他のケータイ会社も契約できない可能性が高いです。

分割で機種代金が残っている場合、信用情報に傷がつく

ケータイの本体代金をワイモバイルのプランと一緒にお支払いしている場合、ケータイ料金を支払わずにそのままでいると、車のローンやクレジットカード、家のローンなどに影響が出ます

ケータイのご契約時にも書面や注意事項の動画にも上記のことは記載されております。

強制解約

ワイモバイルのケータイ料金を約2ヶ月支払わずにそのままでいると強制解約となります。

強制解約になると、今まで使っていた番号は利用することができませんのでご注意ください。

また、料金をお支払いしないと再度契約することはできません。

まとめ

ワイモバイルでの支払いで残高不足による未払いのがある場合は、すぐに支払いましょう。

また、あまり使っていない口座にワイモバイル料金を設定している場合は、メイン銀行に変更することをお勧めします。

手数料もったいないので!

未払いがある場合はすぐに利用停止になったりすることはありませんが振込書の支払い期日を過ぎてしまうと利用が停止になってしまいます。

またその料金を滞納し続けれると、強制解約になり、他のキャリアでも契約ができない事態になってしまいます。

そういったことを踏まえて、1回ぐらいの滞納はいいかと軽く思わずに、利用した料金はしっかり支払いを行うようにしていきましょう。



-ワイモバイル